|
|
■ 音には細心の注意を払いましょう |
集合住宅では音に関する苦情やトラブルが少なくありません。特に夜間はトラブルを予防するためにも大声を出して騒がないようにしましょう。また、テレビ・ステレオなどの音にも十分注意しましょう。 |
■ ペットなどの飼育は禁止されていることもあります |
大抵の集合住宅ではペットなどの飼育を禁止しています。鳴き声やにおいなどで近隣に迷惑をかけるだけでなく、床壁の貼り替え、臭い除去のための特別清掃が必要になるケースもあります。 |
■ ポストの管理・整理はこまめに |
ポストの郵便物、チラシは全て部屋に持ち帰るか、必要のないものはゴミ箱に入れるようにして、付近に捨てないで下さい。ポストまわりが乱雑だと、不審火の原因になることがあります。 |
■ ゴミ収集のルールは厳守です |
ゴミを捨てる際には、それぞれの地域で定められているルール(収集日や分別方法など)に従って出すようにしましょう。 |
■ 無断駐車・路上駐車は迷惑です |
建物前に駐車したり、近くの路上に駐車するのはやめましょう。緊急時に通行の妨げになり、近隣の人たちの迷惑になります。 |
■ 屋上への出入りは禁止 |
思わぬ事故になることもありますから、屋上へは出入りしないで下さい。 |
■ 共用スペースは禁煙 |
廊下や階段、エレベーターといったみんなで使う共用スペースは禁煙の場合が多いようです。タバコの投げ捨てなどをはじめとした迷惑行為は絶対にしないで下さい。 |
|
|
■ 駆け込み場所や交番を確認 |
犯罪に巻き込まれるのは、意外と住まいの近所が多いようです。住まいの近くは人通りの少ない住宅地であり、ひとり歩きの場合が多く、狙われやすい状況。24時間営業の店舗、交番などまわりの状況を把握しておき、いざという時、走って逃げる場所を確認しておきましょう。 |
■ 防犯ブザーを携帯 |
防犯ブザーを鳴らしても誰も助けに来てくれないし、持っていてもあまり意味がないと感じている方も多いでしょう。しかし防犯ブザーは犯人を驚かせるなど、今のところ最も効果のある防犯グッズのひとつ。危険だと思うような道を歩くときは、いつでも鳴らせるようにスタンバイして下さい。室内でも、万が一の場合に威力を発揮します。 |
■ オートロックでも確認が必要 |
見知らぬ人にオートロックを開放しないで下さい。また、オートロックを開ける際に近くに不審者がいた場合は、一度建物から遠ざかり様子をみましょう。一緒に入ってきて、痴漢行為や盗みなどに及ぶケースもあります。オートロックだからといって油断するのは禁物です。 |
■ 在宅中でも鍵をかけるように |
室内にいる時も鍵とドアチェーンをかけるようにしましょう。もし、室内にいる時に侵入されれば完全な密室状態に。室内にいるときこそ鍵をかけて下さい。 |
■ ドアチェーンをかけ対応しましょう |
見知らぬ来訪者が来た時は、簡単にドアを開けてはいけません。インターホンで対応するか居留守を使いましょう。それでもドアを開けなければならない場合は、ドアチェーンをかけたままで対応しましょう。突然の来訪者ですから決して失礼ではありません。 |
■ ベランダ・サッシの開けっ放しに注意 |
空気の入れかえは非常に大切なことですが、夜中に開け放つようなことはやめましょう。(夜中や外出中の換気には換気窓などを利用して下さい。) |
|
|
■ エレベーターでは不審者に要注意 |
特に深夜のエレベーターは危険です。帰宅が深夜になりひとりで乗る場合には、まわりに気を配り不審者が乗り込まないかを注意して下さい。不審者が乗ってきたら、いったん降りたほうが賢明です。 |
■ 現金・通帳・印鑑は分けて保管 |
万一侵入されたときに備えて、被害を最小限にとどめておくための工夫も必要です。現金、通帳、印鑑は分けて保管しましょう。またとられるものなどないと思われる方もいるかもしれませんが、保険証やパスポート、学生証などの身分証明書を盗まれて、知らぬ間にお金を借りられるというケースもあります。十分に注意して下さい。 |
■ 下着などは外から見えないように干す |
特に女性は下着泥棒からの被害に遭わないためにも、下着などの洗濯物は外から見えないように注意しましょう。何より女性のひとり暮らしが第三者にわかってしまいます。下着はベランダの手すりより低い位置か、室内に干して下さい。 |
■ ポストの整理 |
ゴミを捨てる際には、それぞれの地域で定められているルール(収集日や分別方法など)に従って出すようにしましょう。 |
■ 二輪車は鍵をかけて駐輪場へ |
二輪車の盗難が非常に多くなっています。因は駐輪場に置かずに玄関先にとめていたり、鍵のかけ忘れが多いようです。二輪車泥棒は、一台だけ列からはみ出ていたりする持ち出しやすい二輪車を狙います。盗みにくい所定の駐輪場に、必ず鍵をかけ、列を整えて駐輪する習慣をつけましょう。念のため、二重ロックをかけると安心です。 |
■ 入居者同士のコミュニケーションが大切 |
最大の防犯は、隣近所の入居者同士のつながりです。もし何か起きた時や不審者を見かけた場合などお互い助け合えるように、普段からの挨拶といったコミュニケーションを図っておきましょう。 |
|